活動イベント

活動イベント

年度別で昭和工業団地協議会の活動イベントをご覧いただけます。

活動イベント

第3Q

役員研修会を開催しました
2025.10.06

10月3日 京都府綾部市の「グンゼ株式会社」へ伺いました。


グンゼの創業者は、創業当時より社員教育に大変力を注がれた企業で
厳しさを求めるものではなく、社員一人ひとりが社会人としての基本的な行動や学び、
そして正しい躾や立ち居振る舞いを身につけられるよう、会社が丁寧に指導されてい
たそうです。また、当時の女工さんがご結婚される際には、タンスや鏡台を持たせて
送り出すなど、会社としてお礼と感謝の気持ちを尽くされたと伝えられています。
このような創業の精神は、明治の時代から現在にまで受け継がれております。
現代社会においては、こうした「思いやり」や「感謝の心」が
やや希薄になってきているのではないかと感じることもあります。
そのような意味も込め、今回の研修先としてグンゼを選定いたしました。

第2Q

ボウリング大会開催しました
2025.09.15

9月5日(金)「ボウリング大会」を開催しました。

 

昭和工業団地協議会では、スポーツを通して健康づくりを促進することや、各企業様の交流を深め、企業相互につながることを目的に、「ボウリング大会」を開催しました。

112名が参加し、自分のレーンで最初はぎこちない会話でも、終わるころには喜びを分かち合え、「また会おう!」とハイタッチをする仲になるくらい、このボウリング大会の主旨が生かされたものとなりました。

賞品は会員企業から協賛品をいただき、賞品を見た勝者の笑顔がたくさんありました。

企業合同説明会を開催しました
2025.09.02

8 月28日 大和郡山市中央公民館(三の丸会館)にて

企業合同説明会を開催しました。

15社の企業が丁寧に説明をし真剣に説明を聴いている来場者の顔がとても印象的でした

 

AIセミナーを開催しました
2025.07.15

7月11日 「AIセミナー」を開催しました

奈良女子大学 須藤克仁教授をお迎えし、企業がAIを活用するにあたり、どのような仕組みで、どのように扱うかを学習しました。

また、協議会では初めてオンラインで受講できるよう構築し、リアル受講も含め95名の参加がありました。今後も続けていきたいと思います。

第1Q

健康づくりウォーキングを開催しました
2025.05.26

5月24日 健康づくりウォーキングを開催しました

曇り空の中、総勢85名の参加者でした。

約2㌔のコースから7㌔のコースまで4通りを自由に歩き、途中のチェックポイントでスタンプをもらって本部に戻るという行程で

参加者からは、「雨ふりそうだけど頑張って歩いてみる!」と元気に出発されました。

企業からの協賛品に「こんなに多くの品を頂いてもいいの?」と嬉しそうに帰られました。

~~協賛品企業~~

*敷島製パン(株) *大徳食品(株)  *(株)あらた *豊国ヌードル(株) 

*ハウス食品(株) *味覚糖(株)

多くの協賛品のご協力ありがとうございました!

 

第55回 定時総会・懇親会 開催しました
2025.04.22

今年で55回目となる「定時総会」が開催されました。

令和7年4月17日(木)

大和郡山市長 上田清様をはじめ、ご来賓・会員を含む約50人が出席。

令和7年度の活動方針や活動計画を承認。具体案として、事業のさらなる活動や

奈良県・大和郡山市の発展に貢献してまいります。また、その後、奈良県、大和郡山市、学研生駒工業会、会員企業を含む懇親会を開催しました。

企業間との交流や、企業が奈良県や大和郡山市との交流など盛大な懇親会となりました。